今日は山の日…私は眺める派…否定派、肯定派現状を打破するには…

 

地方企業の価値を高める改善のお手伝いをさせて頂く

 

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

 

今日は山の日

 

 

 

 

 

本来であればオリンピック真っ只中…

 

しかし、現実は…

 

見たかった人も多数でしょうが

 

正直、現状のコロナショック化では致し方ないでしょう

 

見たかった人より出るはずだった人の方が辛いわけですから…

 

山の日ですが、当然、山も入山規制…

 

富士山なんかもシャットダウン…

 

どちらにしても私は眺望派なんですけどね(~ ~);

 

登山となると厳しい…膝の現実が(– _–)

 

遠くから眺める、またはNHKの百名山シリーズを見る

 

wowowのネイチャーシリーズを見る

 

好きですよ、山は…

 

山好き=登山という方もおられるでしょう

 

眺める派登る派…どっちもあって良いですよね?

 

 

例えば観葉植物にしても「ドーン」と主張するのが良いという人も

 

 

小さくても「かわいい!」ってのが好きという人も

 

好みは千差万別ですね

 

さて、何かを選択する上で出てくる「否定」「肯定」ですが

 

仕事でも必ず直面しますね

 

今の方法はこれで良いのか?

 

社内でも意見が分かれるケースありますよね?

 

否定派…「今のままじゃ🙅だ」

 

肯定派…「特に問題になっていないから良いじゃないか」

 

民主主義だから多数決…

 

そんなわけにはいかないですよね?

 

私が考えるのは…

 

目標は?…どこに置きますか?ということ

 

例えば現状の30%減とかの目標であれば

  

方法を大きく変えずとも達成できる可能性はあります

 

作業であれば人の習熟とか注意意識を保つ工夫とか…

 

しかし、現状の50%減とかそれ以上とか大幅な目標を掲げる場合

 

今のやり方にちょっと手を加えた程度では達成できません

 

以前も書きましたが…

 

踏襲は劇的な成果を生むことはありません

 

大きな変化、成果を求めるなら…

 

私は「今の方法を全否定する」というアプローチから入るべきと考えます

 

何でこの方法なの?

 

今の方法の逆は何?

 

この様に対極の地点から今を否定する見方

  

大きな変化、成果への第一歩…

 

経営者、管理者の方は部下に聞いてみて下さい

 

なぜ、その方法でやっているのか?

 

そしてそこで返ってきた回答を対極から全否定してみて下さい

 

そこに「改善・改革の種子」が見えてきます

 

新たなモノ、成果を生み出す為の

 

スクラップ&ビルド…お手伝いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※この写真のトルコキキョウ…新種です

 何が違うか…花粉が無いんです

 花に花粉はあって当然…(肯定)

 でも花びらに花粉がつくと花もちが悪い…(課題)

 だったら花粉の無い花を作ろう…(目標)

 受粉からの種子生成以外で生産方法を確立すれば可能(新たな方法)

 スクラップ&ビルドの一つの事例