ちょっと肌寒いですね…人事の何に悩むのか?

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

肌寒いですね…急に(*_*;

 

ほんと急激に朝晩の気温下がってきました

今年は冬早いのでしょうか?

朝のウォーキングも街灯ついてますしね…日の出も遅い

急激な変化だと身体がついていかないケースがありますよね

皆さん、油断なさらず重ね着などして風邪ひかないように(‘ω’)ノ

 

今日のご当地探訪は「八雲神社」さんです

酒田駅から徒歩5~6分、ちょうど交差点の角にあります

駐車場は神社右手に20台くらいの専用駐車場があるので

車で訪れても問題ないです

御祭神は「スサノオノミコト、クシイナダヒメノミコト、ウタノミタマノミコト」の三神

例大祭ではきゅうりをお供えしてお下がりを食すと無病息災に暮らせるという

言い伝えがあるそうです

また、疫病除けのお札もあるそうですからコロナには…

ただ、ご多分に漏れず、今年は7月例大祭の夜会式も中止されたようです

車、電車でも利便性は良いのでお立ち寄りになってみては如何でしょうか(@^^)/~~~

 

さて、今日のお題の「人事の何に悩むのか?」について一言…

昨日、酒田市産業振興まちづくりセンター サンロクで

セミナーに参加してきました

テーマはマーケティングという事でしたが、最後のクイズで

「中小企業の社長が悩む、課題だと思う組織は?」というのが出されました

①総務部

②経理部

③営業部

④人事部

⑤生産部

⑥開発部

⑦マーケティング部

さて、皆さんはどれだと思いますか?

私が答えたのは④人事⑦マーケティングでした

結果は④人事⑦マーケティングと正解…

⑦マーケティングはセミナーのテーマですから外せませんよね(笑)

④人事は私も一番労力を使うと思っているのが人事だからです

 

なぜ、人事が難しいか?

端的に言えば、自分の会社に適した人材を育成していくが目的

それをどうやって?が難しいところ…

特に社員の将来を左右する、お金に関わる重いテーマですからね

そして何より人が人を評価するというところに難しさの本質があります

 

必要なものはルール、例えば就業規則や社員規則を

しっかりと経営の意思を入れて作り上げること

ひな形は他社の参考事例を用いても構いませんが、

どういう社員を求めているのかは、それぞれの会社で違いますから

そこを明確にすることが経営の責任です

 

そして、作ったルールを社員が納得するまで説明する事

「読んで自分で考えなさい」では効力発揮しませんね

目的である「自分の会社に適した人材を育成していく」ことを

理解してもらえるまで時間を掛けてでも説明しなければなりません

 

ここがスタートライン…あとは運用です

大事なポイントは沢山ありますが、今日は一点だけ!

「経営や評価する側は規則を遵守し、特例を認めない」

これだけは絶対に譲ってはいけないポイントです

人間だし仲が良い悪い、馬が合う合わないと事情はあるでしょうが

そこは完全に切り離さないと成り立たない

どうしても予測していない事態になったら、規則を改訂するようにしましょう

法律だけでなく、世の中の流れ風潮によって見直す必要が生じるかもしれません

書くと当たり前のことですが、現実問題なかなかできないのでは?

だから多くの方が人事に悩むのではないでしょうか?

 

あとは運用です…

運用の方法で人材が人財にも人在にも人罪にもなるのが人事

最後は運用です!

 

※日々、ウォーキングでお参りさせて頂いている八幡神社さん

 私が伺うのは大体5:20~30頃ですが、その時間には宮司さんがお務めを

 実施していますね…毎日のルーティーンと言えばそれまでですが

 頭が下がります…これからも宮司さんへの感謝も込めてお参りさせて頂きます