中秋の名月は…仕事の頼み方で何が変わる?
人財育成
2020.10.01
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/
中秋の名月なんです、今日は
しかし、朝から曇りですね
携帯でも雨雲接近中の情報が続いてます
夜までに晴れてくれたら良いんですが(;´∀`)
折角なら綺麗なお月さん見たいですよね
今日は朝から東証ダウンで取引全面停止
終日とのことですが、原因何なんでしょうか?
ちょうど今日から証券取引開始予定だったんですが
今日はやめておけ…という事ですかね(*_*;
今日のご当地探訪は「最上川河口」です
日和山公園を抜けて港外周道路から左折すると一番突端に着きます
行き止まりですけど
大きな最上川と日本海が重なり合う汽水域…
防波堤側にも対岸の宮之浦方面にも釣り人がいっぱいです
基本、ここに来る人の目的は釣りですが景観も良いですよ
これは最上川河口からの月山です
ここも天気のいい日にはおススメです(@^^)/~~~
さて、今日のお題「仕事の頼み方で何が変わる?」について一言(‘ω’)ノ
皆さんは部下に対して仕事の指示を出すときに心掛けている事ありますか?
例えば時間外労働時間の30%減というテーマを
部下と一緒に達成しなければならないというケースで
皆さんならどう話をしますか?
もう一つ、考えてください
やってはいけないことも…
簡単な方でやってはいけないこと、何か思いつきましたか?
いっぱいあるでしょうが、私が気を付けているのは
「会社の指示だからしょうがない、やるしかない」は厳禁
この言葉はモチベーション下がりますよね
裏を返せば「自分はやりたくないけど言われたから伝える」ですよね
これで部下がやる気になるとは思えません((+_+))
でも、以外に言ってませんか…何気に?
部下の反論や嫌われたくないという気持ちがあると言いがちです
部下に指示する、伝える目的から考えて見ましょう
目標を達成する為にチームのやる気を引き出すことですよね
どうやったらやる気が引き出せるかを考えるにあたり、
私が意識していたのは
・なぜ、その目標が立てられたのか
・それにより会社はどう変化するのか
・それにより社員はどう変化するのか
この様な背景を事前に落とし込むことです
ただの数値目標を伝えただけ=指示命令だけでは動いてくれませんが
背景や自分達との関りを理解してくれたら予想以上の結果を見せてくれるものです
どうせやらなければならない仕事なら気持ち良く取り組んでくれた方が
結果にもつながるんではないでしょうか?
最初はけっこう時間も掛かり面倒なんですが、慣れれば苦になりません
部下もだんだん理解して自分たちで考えるようにもなりますから!
それが社風になったら目標達成率の高い会社になると思います
仕事は気持ち一つで成果が変わる
その気持ちを作るのは経営、上司の工夫だと思います
最初に時間と手間を掛けるのは無駄ではない