これぞ秋晴れ(*^▽^*)…やめるのも攻め!

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

清々しい秋晴れですね

 

本当にこれぞ秋晴れという感じです

朝は暗く寒さもありますが、空気も透き通っている感じで

やっぱり山形は良いな…と実感できるウォーキングができました(*^▽^*)

 

昨日の鶴岡市内に出た🐻、駆除されたみたいですね

被害を未然に防ぐためには致し方ない…ということでしょうか

対応された猟友会の方々、お疲れさまでした

酒田港沖の不発弾も、昨日無事に起爆処理されてましたね

450㎏級だったとか?

映像で見ましたが、水面が一瞬白く盛り上がって

その後黒煙が上がっていました

こちらも対応された海上自衛隊の皆さん、お疲れさまでした

これでまた港外周のドライブコース復活です( ^^) _U~~

 

朝活でほぼ毎日、酒田始発のいなほ2号を見送ってますが

私が見る限り、今日の乗客はゼロでしたね

というより、ほぼ毎回ゼロ((+_+))

私が社会人になった時代…もう35年前ですが

出張と言えば電車でした

いなほ白鳥も沢山利用しましたし、あけぼの日本海

利用しました…というより、それしか無かったですからね

東京方面も名古屋方面も大阪方面も大体東京駅経由か新大阪駅経由か?

海外に行くのも電車で成田空港行ってましたし(;´∀`)

ところが庄内空港が出来てから一遍しましたね

圧倒的に移動時間が短縮され、場所によっては2~4日掛かっていた地域の

出張でも日帰り圏内になってしまいました

ちなみに私が経験した最長の日帰りは鹿児島日帰りです(笑)

拘束時間の短い移動の付加価値はやはり大きい…

ビジネスシーンでは電車から飛行機への移り変わりは

致し方ないことだと思います

 

さて、今日のお題「やめるのも攻め!」について一言(‘ω’)ノ

 

上記の電車の件が一つの事例ですが、会社でも同じようなこと

ありませんか?

一時代を築いた製品、商品であったり、サービスであったりが

下降を続けている…

実績があることにより、何とかなるのではないか?とか

少し手を加えれば元に戻る?とか

その実績が大きければ大きいほど、やめられずに続けてしまうケース

 

そこに歴史があり、人の想いがあり、感謝の気持ちがあり…

更には少なくても未だに贔屓にしてくれるお客様がいる…

愛着がある故にやめられない

 

しかし、下降線を辿った事実から判断を下さなければならないのも経営

限りある資源(人・モノ・金・時間・空間)を有効に使い

売れるもの、採算性のとれるものを取捨選択しなければ

いつか足かせとなるでしょう

 

私も経験がありますが自分を育ててくれた製品なんかは特に

意地になってしまう…でも、それは会社という枠組みからすれば

正しいことではないと今は思います

その判断を下し、資源の再利用をすることが永続的な企業への

攻めの判断ではないでしょうか…

不採算には不採算の理由があります

そこを分析して改善できるなら継続の道もありますが

期間を決めないとズルズルと先延ばしになり、後進への荷物になってしまいます

まずは期限を切ることが肝要だと思います

辛いことを決断するのが経営であり、上位者の責任…

 

※今日のご当地探訪は「余目八幡神社」さんです

 私のウォーキングコースとしてお参りさせて頂いています

 719年に大分県宇佐八幡宮より勧請され、平安時代には

 奥州藤原氏の臣である佐藤氏の氏神とり、その後源頼朝氏より

 宝重山神護寺余目八幡宮の称号を与えられた町指定文化財です

 

 社殿の彫刻も威風堂々としています

 駐車場は裏の公園脇か町民体育館にとめ、公園散策しながらの

 お立ち寄りがおススメです(@^^)/~~~

 半径2㎞以内に沢山のラーメン屋さんもありますよ!