9622歩…会議運営における立ち位置

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

9622歩、今日のラウンドで歩いた歩数

  

約6.7㎞歩きましたね…今日は(‘◇’)ゞ

今日は以前の上司であり、仕事はもちろんゴルフにおいても

師匠=メンターとなっている方と久しぶりのゴルフ(‘ω’)ノ

庄内ゴルフカントリー俱楽部に行ってきました

大変お忙しい方で中々ご一緒できません

三ヶ月ぶりにやっと調整がついて回ることができました

ファンも多いのでゴルフ場では色々な方に声かけられて

何で今日は二人?…何で誘ってくれなかったの?と言われてました(笑)

この師匠には仕事では多くのことを学ばせて頂きました

「〇〇をやりたい、こういうステップと投資をすれば成果出る」と

相談をすれば、「まずやってみろ」と必ず言ってくれました

その上で上手くいったら「こういう考えもあるんじゃないか?」

上手くいかなかったら「どこに無理があったか考えて見ろ」と

常にアドバイスを頂き、私の引き出しを増やしてくれた大切な師匠です

 

ゴルフでも本当に勝てません、いつになっても…(>_<)

今日も前半は何とか同点でしたが、後半は圧倒されました…

また、ご指導頂かないと…

 

さて、今日のお題「会議運営における立ち位置」について一言(‘ω’)ノ

 

貴方が主催する会議において、どんなことを気を付けていますか?

ちょっと考えて見てください

一番重要なのは会議の目的を達成することですよね

目標や期限を決めたり、課題を共有したり、担当を決めたり…

目的を達成する為に会議を運営するのが主催者の責務ですよね

 

私はもう一つ、会議において重要なことがあると思っています

会議を使った人財育成です

主催者であり決定権を持つ経営、上位者としてどう運営するかで

人財育成の機会になると思っています

 

どうやって?

私が意識していることのうち、今日は2つ記載してみます

①全員に会議の目的会議の時間を周知させる

②①のあとはできるだけ発言を控えて参加者の話しを聞くことに徹する

①は目的と時間を明確にして、その時間内で決めるプロセスを学ばせたい…

②は議論、討論の機会を通じて参加者のレベルを図る

 

もし、脱線したり、議論、討論でなく口論になった場合は修正する

たまにはその場で叱ることもやります

招集する上で自分の見解は既に整理され参加することを自分に課すことがコツ

そうしないと脱線修正や口論した際に修正できませんから(‘ω’)ノ

 

経営、上位者が全て決めるのは単なる指示命令となり、

育成のチャンスを奪うことになります

自分たちなりに考えさせ、その上で指導を踏まえて対話すると

通り一遍の研修会よりもずっと育成効果が得られるのが会議…

ギリギリまで我慢して聞き手に回ってみてください

腕を組んで目を瞑っていてもOK…寝ては駄目ですよ(;´∀`)

 

さて、皆さんの今の会議は効果的でしょうか?

ちょっと物足りないと思う方は、一緒に考えて見ませんか?

会議も人財育成の重要なツール!

 

※今日のご当地探訪は「鳥海山荘と駐車場からの飛島」です

 昨日は家族旅行村からの山頂をご紹介しましたが、

 そこからちょっと下がった位置にある湯の台温泉鳥海山荘さん

 以前もご紹介しましたが、日帰り入浴もランチもできます(両方セットで1,100円)

 当然、予約すれば宿泊も可…晴れていれば満開の☆彡ですね

 ここの駐車場からは手前の山々の紅葉~平野~日本海~飛島と

 晴れていれば全て見通せます…この時は飛島はうっすらでしたが(>_<)

 紅葉と絶景、そして日帰り入浴如何でしょうか?

 雪が降る前がおススメですね(@^^)/~~~