管理職…存在意義を理解し行動する、何の為に…
人財育成
2021.06.07
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ
【おはようございます】
いつもより撮影時間が遅くなりました。
理由は全米女子オープン、詳細はのちほど。
慌てて6:30に撮影しに外に。
既に蒸し暑さを感じます。
薄雲が出て、鳥海山も見えません。
今は青空、太陽が眩しい→暑い。
昨日も暑かったですが今日も暑そうです。
昨日は特にゴルフだったので汗だく。
相当痩せるか?
…と期待したものの結果は出ず。
そんなに簡単には痩せません。
日焼け止めしても日焼けして黒くなったので、ちょっとはしまったかな?
ちなみに気分転換て変えた黄色いボール。
気分転換にはなりましたが、腕前は当然変わりませんでした。
【世相】
山形県新規感染者数は8人。
酒田市で4人、一気に出ました。
うち一名は乳幼児とのこと。
若年層が掛かる→N501Yの可能性高いですね。
まだまだ予断許さずということでしょう…身近な危機です。
起床して気になっていた全米女子オープンを視聴。
三日目終わって二位につけていた笹生選手。
二番、三番で連続のダブルボギー…嫌なスタート。
しかし、トップのレキシー・トンプソン選手を始めとする上位選手も軒並みオーバーパー。
スコアが下がっていく中、耐える笹生選手。
そして先に回っていた畑岡選手が伸ばしていく展開。
結果、18番終わって畑岡選手がトップ-4。
あとの選手を待ちます。
15番終わって笹生選手、トンプソン選手が-2。
16番、17番で二人とバーディで-4。
そして18番、笹生選手がパーで-4。
トンプソン選手も短いパーパットを入れて三人プレーオフ…と思ったら外しました。
これで日本人選手の一騎打ち、どちらが勝っても日本人初の全米女子オープンクイーン。
プレーオフは3ホールの熱戦。
そして…笹生選手がバーディを決めて勝利。
おめでとうございます。
これでアメリカで戦える権利どころか、全米女子オープンには10年参加資格。
更には他のメジャーも出たいと言えば出れる権利を。
優勝賞金1億900万円も大きいですが、+αの価値が大きい。
更なる飛躍を期待しています。
一方で二位となった畑岡選手。
相当悔しいでしょう。
アメリカで戦い続けてきて、メジャーの苦しさも経験。
特に一昨年の渋野選手の全英オープン優勝は精神的に応えたと思います。
スポット参戦の同期が勝った…なぜ、自分は勝てないのか?
そして今回もまたスポット参戦の笹生選手に敗れる。
しかし、これを乗り越えればもっと強い選手になると信じています。
悲願達成に向けて応援していきたいと思います。
しかし、松山選手のマスターズからわずか二ヶ月。
また、日本選手がメジャーを取るとは。
これが当たり前のことになっていく…そんな日が近づいている気がします。
【お題】
「管理職…存在意義を理解し行動する、何の為に…」について一言(‘ω’)ノ
皆さんにとっての管理職とはどんなイメージでしょう。
私が考える管理職とは大きく分けてこの二つ。
・経営参画→会社を良くする為に経営の考えを理解し、時には意見具申し主張する。
・組織成果→組織を運営し成果を出す為に部下育成を踏まえて舵取りをする。
経営参画
単に経営の指示を部下に伝えるだけなら管理職である必要はありません。
部下には自分の心で言葉で伝えられるのが管理職。
更に自分の知見を活かして意見具申し、より良い方向に向かう為のエンジンとなる人。
また、自分、自分の所属組織だけを優先せず、全体最適も考えなければなりません。
組織成果
指示命令だけで成果を出すだけでは管理職の存在意義はありません。
部下の育成=会社の将来も鑑みて、指導するのが管理職の存在意義。
一方で評価は成果がでなければされない。
組織の成果も考えていかなければならない立場を忘れてはなりません。
皆さんはどうお考えでしょうか?
こういう話しは管理職になってから聞く話しではないと思います。
経営の期待に沿えそうとして管理職になってから学ぶ。
管理職講習とか外部の管理職講習、なってからでは遅い。
これでは明らかに会社としてロスです。
管理職になってから経験を積んで覚えるのは実務的な部分。
根本的な考え方は、なる前に理念として捉えて欲しい。
そうする為には、将来管理職を目指したいと考える社員には、できるだけ早い段階での教育が望ましいと思います。
次世代を担う人の教育体制を整えることは、会社の将来への投資になります。
会社における管理職の価値、働きは、想像以上に重要だと思っています。
会社を左右するものだと。
理由は経営と部下の双方に直接コミュニケーションを取れる立場。
どちらにも影響力があるから。
間に挟まれて大変…そういうこともあるでしょう。
でも管理職がしっかりと対応している会社は強い会社だと思います。
ある時はエンジン、ある時はミッション、そしてある時はサスペンション。
これらがしっかりしている車は良い車。
管理職の存在意義…改めて考えて見ませんか?
【ご当地探訪】