今の設備の状態…本当に正常でしょうか?
品質
2022.10.27
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ
「この、生産設備は正常な状態ですか?」
コンサルティング先のお客様に対する質問です。
大概、「点検しているので、正常…だと思います」と、回答されます。
次に、「点検の項目と頻度、合皮判定の根拠は?」と質問します。
大概、「根拠…ですか?」とフリーズします。
品質を維持する為には、当たり前ですが、正常な状態の設備で生産しなければなりませんよね。
その為にも、設備点検が正しいのか?について、考えてみましょう。
今の点検項目は、どうやって決めましたか?
その頻度は?
合否判定は?
もし、購入設備でメーカーから指定された条件があるなら、有効性はあるでしょう。
正常な状態は、メーカーとして理解しているはずですから。
ただし、生産する品目の精度、求めるレベルによっては、メーカー指定条件では足りないかも知れません。
メーカー側の正常は、「設備が問題なく稼働する」を前提にしているケースが多いので。
品質を担保してくれる条件は、出しませんよね。
それに、聞かれない事には、基本的に応えないでしょう。
メーカーにとってリスクになりますから。
それを責めても、致し方ないでしょう。
逆に、きちんと確認しなかったことの方を、社内として問題視しましょう。
品質向上させたい…設備生産なら、まずは設備が正常であることを担保しましょう。
その為には、点検の項目、頻度、合否判定の根拠を明確にしましょう。
清掃ポイントも同様です。
品質に影響する設備の装置、機能を棚卸しする。
ひょっとしたら、見る必要のないところを見て、必要なところを見ていないかも?
基本的で当たり前のことですが、見落とされていたら…品質の安定など、望めませんよね。
設備を購入する時の基本ルール(メーカーに聞くべき事、確認するべき事)…あるべきと思いませんか?
こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。
儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。
See you tomorrow ♬
ディーズビジネスコンサルティング 佐藤
お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。
※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。
必要事項を、ご記入ください。
内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。
お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。
お気軽に、お問合せを。