今日は身体のメンテナンス日…心技体って昔聞いたけど?
その他
2020.08.08

地方企業の価値を高める改善のお手伝いをさせて頂く
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/
アイキャッチの画像は美味しそうなネギ!
昨日の夕方に近所の後輩が届けてくれました
後輩が作ったネギ!
実はこの後輩、前職は同じ会社だったんです
私より先に退職し、自分の道を歩んでます
そういう意味では後輩ではなく、今は先輩ですね!
独り立ちしている先輩です
昨日も退職してから色々とチャレンジしている話し
聞かせてもらいました
農業一本でやってこられた方と異なる世界を見ながら転身した人…
どちらが良い悪いではありませんが、視点の違いで発想も変わる…
だから後輩は色んなことにチャレンジして
「変えよう、変えたい」って頑張ってるんだと思います
最後に「エアコンついたらゆっくりきます」って…
ごめんね(~ ~);…はいはいエアコンきたらゆっくり遊びに!

ネギに続いて大根…ではありません…一応腕です…私の(^ ^)
今日は定期検査で血液検査と尿検査…
近所のかかりつけ医に行ってきました
残念ながら体重はへってませんでしたが(> <)
血圧は安定してました
昨日、楽しいラウンドしたからかもしれませんね!
前職で取締役になるまで人間ドックとかもあまり受けてなかったのですが
ある時監査役に言われまして…
「取締役として自分の健康を管理するのも会社の為…仕事です」
この一言で改心しました…
それ以来毎年の人間ドックも受けてますし
かかりつけ医で1回/2ヶ月の血液検査と尿検査を実施してます
やっぱり身体が資本ですからね
何事も…

今はゴルフしかスポーツしてませんが…
社会人になってからはバレーボール、バスケット、スキーそして硬式テニス…
手当たり次第に運動してましたし、遠征も企画して…
常に動いていたイメージですね
その頃、ゴルフもちょっとだけ誘われたんですが…
その当時はおっちゃんスポーツってお断りしました
それが今は…ゴルフを始めたきっかけは別の機会に…
社会人になる前は小学校、中学校、高校と剣道一筋…
一応二段までは取ってますかね?
高校では個人で県ベスト8止まりでしたが…
小学校、中学校では県内有数の学校で団体でいっぱい優勝しました
全国大会にも何回も行かせてもらいました
その分、練習は…
今の時代では考えられない、言えない厳しさでした(笑)
今思えば小さい時から鍛えて頂いたおかげで
会社でも前向きにチャレンジできたのだと思います…
小学校時代はよく指導をして頂いたコーチに
「心技体」と教わりました
心…どちらかというと根性、気合入ってないとだ!
っていう教えですね…おかげでだいぶ気合の入った人格に(笑)
だいぶ年齢を重ねて様々な経験をし、
最近、私が思うことは…
「体心技」の順番じゃないかな?ってこと
身体が健康であるから…
心も健やかに…
心も健やかだから…
何かを学ぼうという気持ちがおき…
学んだ結果が力=技となり…
自分を磨いていける…
こういう考え方をしています

皆さんも健康については十分注意しましょう!
特に今はコロナウィルスとの闘い
免疫力を上げて自分の身体に防波堤を!

※免疫細胞を作るにはタンパク質が材料になるそうです
たまごにも多く含まれてますね!
ゆで卵好きの坂東英二さん…だからお元気なんですかね?(笑)