荒れた天気…やっとエアコンが…前後工程の同機が無駄の落とし穴

20200815 日立 白くま君設置完了

地方企業の価値を高める改善のお手伝いをさせて頂く

 

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

 

やっときました(> <)

 

 

 

 

 

仕事部屋の最後のピース

 

エアコンが(~o~)

 

今、快適にブログを書いてます

 

これこれ…これですよね

 

仕事部屋の環境って!

 

タオルで汗を拭きながらのデスクワーク…

 

やっと解放されます

 

今日は朝一で連絡もらって取付業者が訪問

 

3人/1組の編成で一時間程度で完了

・電気配線担当

・室外機設置担当

・本体設置担当

それぞれが分業で的確に慣れた感じで進めていました

 

完成順番は電気配線⇒室外機⇒本体の順でした

 

本体の方は最後動作確認も入り、他の方よりちょっと時間は掛かりましたが

息の合った工程をきっちり分業でこなしていました

 

車には見たところまだ3台ほどエアコンがあったので 

これからあちこち回るのでしょう

 

推定ですが1台当たりの取付時間は平均1.75時間…

一日平均5台が設置ノルマでしょう

 

うちは平屋なので短時間作業で済みましたが

二階建て等であればさらに時間が掛かります

 

三人編成は一日平均5台を達成する為には必要な構成でしょう

 

エアコン設置は5月から8月がピーク…

 

その間にどれだけ設置するかが業者の体制に関わる訳です

 

私も1.5ヶ月待ちでしたからね…

 

エアコンの様な商品は設置して初めて機能する

買えば終わりではありませんから…

 

効率よく取り付けていく事が販売にもまして

大型電気店では気を遣うところでしょう

 

あそこは買ってから設置まで時間が掛かりすぎ(– _ –)

こういう噂が流れてはその後の売り上げに響きますから…

 

 

さて、今日の作業は分業が機能している状態

 

所謂、同機が取れている状態⇒無駄が少ない

 

もし、仮に同機が取れていなければ無駄が発生します

 

例えばtotal 1時間の作業で

・電気配線が20分

・室外機設置が20分

・本体設置が60分

だった場合は、効率的な分業とは言えません

 

電気配線担当、室外機設置担当は40分の空き時間...

 

チームで動いているので次に移動するわけにもいかず

待ち時間となります

 

これを生産会社の体制に置き換えた場合

・A作業 20分

・B作業 20分

・C作業 60分

1個生産するのに掛かるとしましょう

 

Aさん、BさんはCさんの1/3で仕事が終了…

休んでて良いですよとはならないですよね?

 

そうすると繰り返し作業を継続すると

Aさん、Bさんは3セットの仕掛を60分で作ることになり

2セットが仕掛として中間在庫になります

 

これが繰り返されれば在庫は増える

 

また、在庫が増えることで在庫を置くスペースも増える

 

会社にとって在庫もスペースも最小の方が理想…

 

その場合考えなければならないのは?

そうです、前後工程の同機を取ること

 

やり方は色々あります

 

どれが効率が一番いいか=利益につながるか?

 

今日は一つの考え方を記載します

 

多能工化による工程のドッキング!

・Aさんは「Aさんの作業+Bさんの作業+α」50分+αで実施

・Cさんは「Cさんの作業」60分で実施

※Bさんは別の仕事に配置換え

 

これで前後工程の同機は取れて以下のメリットがでます

・Bさんを抜いて別の仕事で利益を生む

・同機がとれるので中間在庫は生まれない=場所も不要

 

いずれも会社利益に貢献する改善になりますね

 

他にも考え方は沢山あります

 

それぞれの会社にBESTの選択

 

利益を生む体制を一緒に考えてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

※エアコン稼働して…

 心なしか植物たちも喜んでいるような…

 でも間違いなく喜んでいるのは汗かきの私…(・∀・)ニヤニヤ