小雨決行…倉庫の使い方について

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

今日のウォーキング+筋トレは小雨決行(‘ω’)ノ

 

判断基準は簡単です

ゴルフだったら行く…なら、やります(笑)

七月に起業してから基本五時に起床して習慣にしてきました

元々ダイエットの一環でやり始めたのですが

中々効果は…((+_+))

でも気持ちが良いので習慣付けして長ーい気持ちでやっていければ

良いと思っています(‘ω’)ノ

 

今日もご当地探訪は「山居倉庫」、今日は「お米倉庫」の方です

全部で9棟の米蔵があり、収容能力は10,800トンだそうです

白壁+土蔵づくりで、屋根は二重構造になっており、湿気対策もOK

長期間保存できるような作り方を昔の方は知ってたんですね

今なら完全密閉してエアコンと湿度コントロールの自動制御で作るんでしょうがね

けやき並木と建屋の作りでそれを代用してきたわけですから、

先人の知恵は凄かったと思います

 

さて、今日のお題である「倉庫の使い方」について一言

 

倉庫とは「貯えたり、保管する場所」ですね

例えば材料、半製品、製品であるとか、未使用設備、予備品とかも

置いたりしますね、以外にその他もろもろ置いてませんか?

 

私はビジネスコンサルティングを選択したので倉庫は不要です

しかし、一般的にはどんな業種でも倉庫があると思います

 

私がコンサルティングする場合、倉庫を最初に見せて頂きたいと思っています

そこに今の課題のヒントがいっぱい落ちていると思うからです

 

どんなところを見るか?

皆さんならどういうふうに倉庫を見ますか?

まぁー、大体の回答は整理整頓されているか?ですかね

これは基本ですから正解です

 

沢山の見方があるので今日は一つだけ…

整理整頓ができていることを前提にした場合に最初に見るのは

それぞれのモノの配置ですね

単純に言えば使用頻度と位置の関係性です

仮に使用頻度=出し入れ回数の多いものが奥にある倉庫の使い方なら

必ず作業者の負担になっていると思いますし、その分、無駄な時間

使っていると言えるでしょう

 

なぜかは判りますよね?

そうです、単純に移動距離=人の動きが多くなればその分は全て

仕事の工数が増えている、いや、増やしていると思うからです

どんなに棚を準備して綺麗に保管されていても、

使用頻度を無視した配置はおススメできません

 

他にも沢山の改善ヒントが倉庫に保管されてます(笑)

気になった方は今日にでも倉庫を見てはいかがでしょうか?

 

倉庫に保管されているのはモノだけじゃなく、改善の種もある(‘ω’)ノ

 

※今日も朝早くから余目八幡神社の宮司さんがご祈祷しておりました

 ご苦労様です、五時過ぎにはこられてますよね

 本来ならお祭りでしたからね、「今年は静かだな…」と神様も思っているんでしょうか?