朝から虹が(#^.^#)…海外に負けないものづくりには!

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です(~ ~)/

虹です🌈

 

今日は薄っすらと白地んできた空に虹が掛かっていました

昨晩降った雨で気温はさらに下がったようですが

清々しい朝ですね

朝焼けも綺麗です(#^.^#)

昨晩の中秋の名月は雲の切れ間からちょっとだけ見れました

まぁー、雲との取り合わせも風流ですがね

 

東証のダウン、原因はハードの故障とのことで、さらにバックアップへの

切り替えも上手くいかなかった結果、終日取引停止

今日の新聞は株価欄が「—-」状態(*_*;

今日から通常取引ということですが、ちょっと様子見しますかね…取引は(;´∀`)

今日はご当地探訪とはちょっと違いますが「人気のフルーツサンド」をご紹介

売っているのは遊佐駅近くの「グリーンストアさん」です

食パンに甘さ控えめの生クリームに季節のフルーツを大胆にサンドしたものです

今回は桃とイチジクをチョイスしました

女性のポイントを稼ぎたい貴方…おススメです(笑)

人気ですので売り切れごめん、一人5pまで購入可能でした…お試しを(@^^)/~~~

 

さて、今日のお題「海外に負けないものづくり」について一言(‘ω’)ノ

 

急にコロナ騒ぎになり3~6月にかけてマスクやら消毒液やら

色々なものが品薄になり、大騒ぎになりましたよね

マスクなんかネット売買でとんでもない価格がつき、

ついには法改正で取り締まりまで…

需要が供給を大きく上回った結果なんですけど正常ではないですね

もとをただせばマスクはじめ、色々なものが海外生産に委譲してきた

つけが回ってきたという事でしょうか…

 

なぜ、海外生産が主力になったか?

発展途上国支援等の政治的背景もありましたが、

単純に言えば、価格競争に勝つために人件費の安い海外で作った方がいい

そこから海外シフトが始まった

そして気付けば空洞化がおき、国内は人件費緩和の為に非正規雇用が伸張

派遣会社が乱立してきましたね

結果、今回の様な騒動が起きると品不足に陥る

 

だから国内で作るべきだ!…値段は高くても( `ー´)ノ

こんなことは言えません、市場を無視してものづくりをしても

海外製品の値段に慣れたユーザーの理解を得るのは難しい

商品に圧倒的な付加価値(海外製品では得られない満足度)があれば

別ですが、それでも一般ユーザーの大概は値段優先でしょう

 

では国内でのものづくりは難しいか…そんなことはありません

人件費を下げましょう!…これも無理、物価が違うのに下げれば経済が回らない

やれることは一つ、海外の人件費以上に生産性を上げれば可能です

海外が6万円/月/人で生産数が20,000p/月/人で作っているのなら

国内は30万円/月/人で生産数100,000p/月/人で作れば良い

当然労働時間は週40時間でですよ、週200時間は働けませんから(*_*;

 

一人当たりの生産性を5倍にすれば可能…ではどうやって?

生産性向上のステップは色々とありますが、5倍となると

やはり自動化が必要になってきます

投資は掛かりますが永久ではありません

海外の人件費は年々向上していきます15~25%とかの伸び率で…

投資は掛かるものの人件費面は優位に立てるでしょう

そうすれば海外生産~輸入は他の面ではロスがありますよね

輸送費(材料、製品)、リードイム長い、リスク在庫が多い、人員定着率が低い…etc

 

国内でのものづくり…考え方と行動次第で優位なのは国内、特に地方だと思いませんか?

地方の価値…勝てるポテンシャル!