本当に天気予報当たりますね…おかげさまで。
その他
2021.02.27

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

【おはようございます】
まさに予報通り。
朝方は白くなっています。
今現在はもうないです。
午後から好天…そして明日は。。。
天気予報のおかげで、計画が立てやすいのは助かります。
三日前にスケジュールが決められたら十分ですよね。

【世相】
出ましたね、緊急事態宣言解除案。
都道府県知事の要望に応える形です。
一都三県も当初予定通り。
弾けるでしょうね、人流。
その結果は4月でしょうか?
変異株の全体像も見えないままの解除宣言。
どういう結果をもたらすかは、誰も判りません。
でも、ある程度予想はできますけどね。。。

昨日からJリーグ開幕。
1991年11月1日に設立されたリーグ。
今年で30周年なんですね。
実質的な開幕は1993年5月15日ですが。
開幕当初は日本でサッカーが根付くのか…?
ヨーロッパのリーグ戦を見てきて思っていたものですが、
要らぬお節介でしたね。
立派にサッカーは市民権を得ています。
企業前面から地域密着の路線が良かったのでしょう。
ヨーロッパ諸国のリーグの良いところ受け継いでいます。
ベルディ全盛期からアントラーズ、レッズ…。
今はフロンターレですか、強いのは。
さて、今年のリーグはどうなるか?
【お題】
今日もお休みバージョンで。
天気予報を絶賛したのには理由があります。
先週ちょっとお話ししましたが、土曜日か日曜日に
湯野浜カントリーを回る予定を立てていました。
水曜日までにジャッジしようと日々天気予報を確認。
金曜日の夜半から土曜日の朝方にかけてマーク。
それで日曜日に決定したのです。
LINEで湯野浜カントリーのマネージャーに連絡。
「土曜日はどうします?」の問いに、
「朝方ありそうだから日曜日だけで」とお願いしました。
これがもし天気予報の信憑性が低ければ、色々な無駄が。
最悪回れたとしても寒い中、雪でボールを探す無駄。
最悪、クローズになればゴルフ場の往復の移動の無駄。
こういう無駄を回避できるのって、本当にありがたいことです。
科学の進歩に。
ということで、ゆっくりとクラブのお手入れをやれる訳です。

昨日、午後から用事があって酒田に。
近くまで行ったので久しぶりに「ホンマゴルフさん」に
顔出してきました。
1月のフィッティング会のお誘い頂いていたのですが、
都合で行けなかったので。
行った時には誰もお客さん居なくて、新しいクラブを打たせてもらいました。
久しぶりにあった店員さん、フィッテイング資格取ったとかの話しや
色々と会話しながら楽しませて頂きました。
でも、20分ほどするとお客さんがゾロゾロ。
そろそろ邪魔しちゃ悪いので帰ろうかと思ったら、
「珈琲飲んでいってください」と言われてお言葉に甘えました。
本店さんは居心地の良い空間をスタッフさんが作ってくれます。
去年は外国ブランドに浮気しましたが、合うの出たらまたお願いします。
さてさて、明日は予報通りなら。
気温もそこそこ上がりそうです。
これからウェアを準備して。。。
湯野浜カントリーのマネージャーから連絡。
明日のスタートはアウトコース1番だそうです。
これも予想通り。。。
