改善意識の癖…色々なところに無駄が見える。

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

 

 

【こんにちは】

今日は気持ちいい天気ですね。

 

午前中、産業技術短期大学校庄内校さんでの講義に出かける時、

青空+☀で久しぶりにコートなしで👌。

気温は6℃でしたが、それ以上に温かく感じました。

講義会場が5階だったので、鳥海山もばっちり。

帰りに写真撮らせてもらおうと思ってましたが、

残念ながら講義終わった後は1/3が雲に隠れてました。

最初に撮っておけば良かったですね。

次は来週、もう一度チャンスあるかな?

これだけ天気が良いとやっぱりタイヤ交換したくなります。

明日にでもタイヤ交換しようかな?

向こう10日間は⛄なさそうですから。

それに多少降っても積もりそうにないですよね?

 

【世相】

一都三県の知事から言われる前に菅総理から

二週間延長で検討という発言出ましたね。

正式には明日の発表になりそうですが?

もう一方でオリンピックも海外からの観客なしで検討。

この二つとも予想通り。

というか、選択の余地無かったですよね。

だから、私は妥当だと思います。

海外からの選手団を呼び込む地方の市町村でも辞退の声が出ている中、

更には聖火ランナーの拒否を検討している県もある中なんです。

特に地方は医療体制が脆弱

世界的パンデミック過でのオリンピックなのですから、

今までと異なるスタイルには誰も文句言えないでしょう。

海外との交流の輪は広げたいし、貴重なものであるのはわかるが

コロナは怖い…本当に遺憾ですが致し方ない事実なんです。

 

福原愛さんの話題…ちょっとびっくりでしたね。

私が訪問した国で一番長く入れそうなのはどこか?と

訪ねられたら台湾ですね。

現地の方にも良くして頂きましたし、食事も美味しいですから。

仕事で行っているので観光はしてませんが、

新幹線にも乗りましたしね、日本と変わらなかったです。

人も国としても食も台湾大好きです。

でも、出張や旅行と実際に長期生活として住むのとでは

違うのでしょうね、それは台湾に限らず。

本人にしかわからない事、私としてはあまり騒がず

そっとしておいてあげたいですね…大人になってまで

泣き虫愛ちゃんになる姿は見たくないですから。

 

【お題】

「改善意識の癖…色々なところに無駄が見える。」について一言(‘ω’)ノ

 

長年工程改善とか効率化とかに携わり、更に今は事業として

改善等に触れていると、完全にとして色々なところが

気になってきます。

先日話したリスク管理冷凍庫~ワクチン没の件もそうですが、

完全に職業病ですね。

 

どこに行ってもどっかでそういう目で見てしまう。

今日も産業技術短期大学校庄内校での講義で話したのですが、

コンビニや量販店の衣料売り場とかでも

そういう目で見てしまいます。

 

おっ、これはこういう意図でやってるのか?

これはこういう現場でもアレンジすれば使える…とか。

逆に、何でこういう風に変えないんだろ?

仕事増えるだけじゃないか…とか。

 

 

 

具体的な例でいえば…

コンビニの飲み物冷蔵庫

あれは手前からお客さんが取れば奥から出てくる。

棚に傾斜があり、ローラーになっているから。

積めるのは裏側から売れた分だけ補充。

先入れ先出しも出来るし、補充も効率的。

さらに動力も使ってないですから。

これは生産現場の材料保管~供給でも使えますよね。

sizeの工夫さえすれば。

 

逆に衣料量販店の陳列

ハンガーに掛かっているのはまだしも、折りたたまれて積まれているもの。

sizeが小さいものが↑、大きいものが↓。

大きいものを取る為には上をどけなきゃいけない

一応私は崩した状態から復元するようにしてますが、

お客としては無駄な作業と言えますよね。

もし、直さなければ売り場の方が定期的に回って直すのでしょう。

それはそれで無駄です。

まして今はコロナの社会

できるだけ触れない様に陳列する方が良いですよね。

となると種類ごとに小さなを作り、棚にsizeごとの仕切りを付け表示する。

そうすれば欲しいsizeを直ぐに引き出せる。

全体的なデザインが見たければ最上段の最小sizeの天板を外した棚にすればいい。

こうすれば欲しいものが直ぐに取れて、直す手間も省けます。

更に棚の空いているところを見れば、どのsizeを補充するかが見てわかる。

補充作業の効率化もできる可視化になります。

お客さんも売る側にもメリットあると思いませんか?

 

改善って一度身についてしまうと「ものの見方」が変わるんです。

別にお店でなくても家庭でも同じですよね。

もっと便利に、楽ちんにって生活面でも色々あるはずです。

そういう感覚が癖になると会社でも色々と見えてきます。

それが時に大きな改善効果をもたらすこともありますし、

小さな改善の積み重ねが大きな改善効果につながることもあります。

最初に知識として刷り込めば、だれでも色々見えてくるものです。

知識がないものは何も見えません、判断の物差しがないのですから。

殻に閉じこもった状態と変わらない。。。

 

 

【ご当地探訪】

 

 

 

※今日振り返るのは「酒田市 大浜埠頭」です。

 最上川の河口、汽水域ですね。

 対岸には宮之浦が見えます。

 最上川の上流方向には天気が良ければ最上川越しの月山も。

 釣りシーズンが活発な時期は、埠頭側、宮之浦側に太公望が並んでます。

 私は釣りしないので、景色を見に行くだけ。

 春らしくなってきたし、初春の景色見に行こうかな?