仕事実施リストを1週間付けてみませんか?
働き方改革
2021.03.15
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ
忙しい天気ですね。
朝は雨が上がっており、太陽がちょっと顔出す感じ。
今現在は☁。
でも時折、☀が眩しかったり、曇ったりを繰り返してます。
午後からは晴れ間続きそうですが?
土日雨が中心でしたからね。
でも今週もあまり天気は良くなさそうです。
雪は大丈夫そうなので、除雪機をメンテナンスに出す手配を
しないといけませんね、今年大活躍でしたから。
【世相】
東京感染者数は前週比110%…明らかに上昇気配。
ただし、病床数は3,500床から5045床まで増えているので、
逼迫度は下がっている状況。
病床数は上がりましたが、医療従事者の状況はどうなんでしょう?
大阪ではちょっと前に看護師のストライキもありましたよね?
情報開示が耳障りの良いことばかりで疑念がわきます。
病床と医療従事者はセットで考えるべきですよね。
変異株の件もそう。
東京が14人で大阪が62人、埼玉42人なんてことはあり得ないですよね。
更には新たにフィリピン変異株も発見されたとのこと。
来週の解除からのシナリオ…もう見えている気がしてなりません。
全国で桜が開花。
去年も早かったですが、今年もかなり早いですね。
金曜日に開花宣言を出した東京ではすでに人波が。
宴会禁止や立ち止まり禁止の表記はされてますが、中には。。。
花を愛でることは良いですが、コロナ過における新しい花見も
作られていくんでしょうね。
それでも騒ぎたい人は…騒ぎ方の新様式生み出すしかありませんね。
第三者への迷惑をかけない行動を。
【お題】
「仕事実施リストを1週間付けてみませんか?」について一言(‘ω’)ノ
日々、社員が実施している仕事。
どういう内容に、どれだけの時間を費やしているか明確になってますか?
細かくはわからないが結果は出ているから
しっかり働いてくれている…では答えになっていません。
プロセスの正当性が不明瞭では指導もできませんし、
当然改善もすることができません。
更には働き方改革を社員に全て委ねているようなものです。
やはり、経営としてはプロセス評価のアプローチに着目すべき。
その為の第一歩が「仕事実施リスト」です。
社員それぞれが一日に実施している業務内容をどのように進めているか、
投下時間はどの程度か?
項目と時間をセットで記録させる。
ポイントはできるだけ細かく書くこと。
大項目 中項目 小項目 投下時間(工数)。
大項目なら「会議」。
中項目なら「〇〇会議」。
小項目なら「決定事項、議論概要」。
投下時間(工数)なら「75分」とか。
大項目なら「資料作成」。
中項目なら「タイトルと使用する会議名等」。
小項目なら「作成書式、方法と印刷物の有無等」。
投下時間(工数)なら「140分」とか。
更には定常、非定常の区分も入れると良いでしょう。
そして、自分の気付き、問題点も書けるようにしましょう。
投下時間(工数)には残業時間も含めたすべてを書くようにしましょう。
手書きでもできますが、記入時間短縮、集計時間短縮の為に
Excelを用いたフォームをつくることをおススメします。
個人毎に集計された1週間の動きを検証。
矛盾点、妥当性を抽出します。
抽出した内容は直接面談で確認します。
そしてどうすれば時間短縮できるかを両者で考える。
ツールなのか教育なのか…それとも?
この方法は特に間接業務を実施している社員の働き方改革に
寄与するものと思います。
生産部署の様に明確な日々の出来高がわかる仕事と、
間接業務は異なります。
業務時間を枠として捉え、それに合わせて仕事をマネジメントする。
理想的ではありますが、現実問題そうなっているでしょうか?
また、管理する側は管理していると言えるでしょうか?
間違っていけないのは会社、管理監督者、社員がそれぞれプラスになる取り組みです。
単なる締め付けはサービス残業を生みかねません。
どうやったら、もっと効率的に仕事を進めることができるか?
社員の負担を軽減させることができるか?
その為には時間管理の概念をお互い共有しなければなりません。
その為のアプローチが「仕事実施リスト」です。
切っ掛けには手間も掛かるものです。
その手間は、働き方改革の先行投資!
【防災グッズ】
※今日はご当地探訪から離れて。
先週の3.11から見直しを始めた防災グッズを順次ご紹介します。
今日は食料です。
ご飯セット9種類、パスタセット3種類のセット販売品です。
いずれも賞味期限は2026年…5年タイプ。
火がなくても水で食べられる非常食です。
今まで準備していたのは白米だけでしたが、
三日間乗り切ることを考えると。。。
今回購入したのは3,574円のセット、一食約300円。
身の安全が確保出来たら食べ物…重要です。