レイアウトに一方通行の流れを作る意識を持ちましょう

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

 

 

良かった…⛄積もってません。

 

でも空はいかにも…という鉛色

内陸部では⛄降ってるみたいですし、1~2㎝積雪のところも。

既にタイヤ交換されている方は、運転気をつけてください。

桜前線は秋田を過ぎたころ。

今年はどこも開花が早かったのですが、

この時期に⛄が降るとちょっとビビります。

まだ、今日いっぱいは⛄の可能性あるみたいです。

警察からの情報ネットワークでも、月山はスタッドレスで…と、

メールが来ました。

他に南陽とかも。

なんて言ってたら、うちにも⛄降ってきました。

 

  

積もりませんように…。

 

【世相】

山形の感染者数は23人

うち、山形市が13人…新たなクラスターとのこと。

関西圏は右肩上がりが止まらず。

過去最悪なのに、なぜまだ蔓延防止特措法なんでしょう?

緊急事態宣言を早期解除した後ろめたさからでしょうか?

東京、京都、沖縄の蔓延防止特措法はわかりますが、

大阪、兵庫は緊急事態宣言に格上げすべきだと思います。

少なくとも他県への人流を止める為の施策はするべき。

大半が変異株なのですから。

それと、宮城、山形の変異株の情報…どうなんでしょ?

イギリス型は感染力1.5倍、重症率も高く、年齢も低年齢化。

学校がクラスターにでもなれば…最悪ですよね。

調べてないのか、出さないのか…。

 

松山英樹選手、-3 暫定2位タイ。

マスターズ初日を終えて絶好のスタート。

去年は苦しんだパットが、今年は入ってました。

インタビューでも悲壮感が無いし、どこか余裕ありげ

今年からパット専属のコーチを付けたんだそうです。

良いところも悪いところもあるけど、新たな発見がある…と、

コーチを付けた効果を話していました。

仕事でも同じですが、今までのやり方で伸長が緩くなったな?

感じたら、今までと異なる情報源を求める方が良いです。

コンサルティング…の使い方です。(ちょっと宣伝)

残り三日間、睡眠時間減りそうです。

頑張って!

 

 

【お題】

「レイアウトに一方通行の流れを作る意識を持ちましょう」について一言(‘ω’)ノ

 

何度か言っていますが、皆さんの会社では材料→生産→出荷の

レイアウトは一方通行になっていますか?

 

 

理想は…

入口(材料入荷)→材料保管→生産→完成品保管→出口(完成品出荷)が

一直線になっていることだと思います。

 

なぜ?

レイアウトが一方通行でないと、物の流れが点在し、

それに合わせて人が動くという無駄が発生するからです。

行ったり来たりしているのは人。

移動の距離が長ければ歩く歩数も増える。

歩いている時間は直接生産性を上げる仕事=作業になっていない。

1日8h(28,800秒)で、5,000歩歩いていれば5,000秒のロス。

17%が作業時間から削られていることになります。

 

レイアウトが入り組んでいると物の置き場も自然に点在しがち。  

空いたスペースに物を置きがちなんです。

置けるから置く…これでは生産性は上がりません。

大前提は一方通行のレイアウトになっているか?を

判断基準に置くべきです。

 

ただ、入口と出口は入出荷場として共用だから…。

このような会社も多くあります。

でも、それでも一方通行は対応できます。

U字型のレイアウトにすれば良いのですから。

 

この様なレイアウト意識は製造業にのみ言えることではありません。

事務作業でも同様。

事務所のレイアウトも一方通行とは言いませんが、

どれだけ人がどこに動いているか?を考える必要があります。

極論を言えば、みんなが共用で使う書類棚があったとしましょう。

私なら、その書類棚を中心に置き、外を囲むように机を配置します。

背中側に書類棚をレイアウトすれば、移動距離は最短。

壁の周りに棚を設置して、机を中心に配置…拘ってませんか?

 

限りあるスペースですから、置けるところに置いてしまう。

気持ちはわかりますが、それが無駄の要因になることもあります。

それに気づく為には、人が一日仕事でどれだけ動いているか、

どこに動いているか、何の為に動いているかを調べること。

そして、それが直接生産性をどれだけ削っているかを知る事。

レイアウト…無駄を省くには重要な戦略。

 

【ご当地探訪】

 

 

※今日ご紹介するのは「酒田市 砂越地区の桜と鳥海山」です。

 この時期限定の景観。

 場所は庄内町から庄内大橋を渡ったところ。

 桜は砂越の小さな堰沿いに群生しています。

 撮影場所は農道

 私の車ではギリギリでしたが、今の時期なら迷惑になりません。

 まだ、たんぼ…手付かずですから。

 砂越の桜…結構見ごたえあるボリューム。

 この桜を目指して車もいっぱい止まっていましたが、

 私は鳥海山とセットで取りたかったので、あえて離れました。

 土日晴れたら行ってみては?

 今日の雪で散らないことを祈ります。