長くなりがちな会議…短くする為のルール作りで時短を

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

 

 

【おはようございます】

朝は☁…ちょっと涼しいかな?

 

鳥海山も雲隠れ。

朝のうちに片付けたい事、やってしまおう…。

しかし、やっているうちに…。

 

 

 

暑い。

鳥海山も顔を出し、気温上昇で汗だく。

やりたいこと→新聞紙と段ボール片付け~リサイクルステーションへ持ち込み。

コロナで色々なこと変わりました。

その一つが、子供会による廃品回収の中止です。

以前は定期的に子供会による廃品回収が行われていたので、自宅前に出しておけばOK。

でも、コロナが始まってからは、ずっと中止です。

従って、定期的にリサイクルステーションへの持ち込みが必要。

まぁ、場所が近いので良いですがね。

 

【世相】

山形県新規感染者数は51人

過去最多です。

庄内地区も、またまた一気に増加。

濃厚接触者の特定、どこまで進んでいるのか…不安ですね。

今、そこにある危機。

全国では24,000人規模…30,000人行くでしょうね、確実に。

ワクチン接種、二回目を来週に控えてます。

ただ、二回目打ってから二週間経過しないと、本来の抗体はできないらしいです。

更には二回目でも3%程度の感染の可能性は残る見込み。

WHOは三回目接種に否定的ですが、イスラエルの試験では三回目有効。

医療従事者から三回目の接種を始めるそうです。

我が国は…まだ三回目には明確に答えていませんね。

 

 

今日から全英女子オープンが開幕。

日本からは畑岡、渋野、笹生が参戦。

実力はあるものの、メジャーに縁が無い畑岡…今回はどうなるか?

高校でプロ転向宣言をした時に、「5年以内に海外メジャーを勝ちます」と言ってました。

その5年目、そして最後のメジャーです。

是非、有言実行で優勝する姿、見たいものです。

LPGAでの安定感は№1なんですから…後は運、そんな気がします。

 

【お題】

「長くなりがちな会議…短くする為のルール作りで時短を」について一言(‘ω’)ノ

 

皆さんの会社では、会議の平均時間どのくらいですか?

 

 

そして、週平均、何回の会議に参加してますか?

 

 

仮に平均1.5時間、週3回だったら…。

一ヶ月労働時間を160時間とした場合、4週間で18時間会議に費やしている計算です。

労働時間の11.25%を占めていることになります。

人によってはもっと多いかも知れません。

 

それでは質問です。

「この会議、長いな…」と感じた会議ありませんでしたか?

 

 

もし、ある場合、なぜ、そのように感じたのでしょう?

 

 

会議が長くなる原因の前に、会議の目的を明確にしましょう。

会議の目的は、議題の内容を共有し、協議の上で、最良の結論を見出だすことにあります。

よって、長くなる原因の一つが、会議の場で議題内容を共有する為の、説明が行われるからだと思います。

議題の責任者からの説明が、会議の場で行われる。

当たり前のことの様に思えますが、ここを解決しないと会議の時短は進みません。

 

解決策は、事前資料配布決めるべき事項の明確化参加者としての見解をもって、会議参加をルール化すること。

 

 

会議に参加した時点で、即時議論が行える、または不足な部分を質問する。

こうなれば結論までの到達時間は明らかに短くなります。

短くなれば何でもありではダメ。

目的は最良の結論を導き出す事、必要な議論はするべき。

でも、内容を理解して参加している参加者だけであれば、深い議論になったとしても時間は短縮できると思いませんか?

 

 

この方法を試してみる価値について、もう一つ。

会議参加者のレベルを見ることができます。

事前準備してきたか、自分の意見を持って参加しているかを見極める。

それが出来ない人を、もっと重要な立場で徴用しようと思いますか?

 

 

会議時間短縮は、目的を達成する為にどれだけの工夫、知恵を使うかが重要です。

会議の目的を理解し、短時間で進めることを基本とする文化。

実現には会議の前の準備をルール化。

自分なりの結論、または疑問を持って参加するを共有化。

会議時間が長ければ、深い議論になり、良い結果に結び付く…こんな経験したことありません。

逆に、長くなれば長くなるほど、場の空気がダレていきます。

会議が長くなるには理由があります。

各社固有の理由があるかも知れません、客観的に分析して見ましょう。

それを改善すれば、時間短縮と最良の結論は、両立できるはずです。

会議時間短縮…働き方改革としても取り組むべき対象

 

【ご当地探訪】

 

山居倉庫 ケヤキ並木 木陰でも決して涼しくはないでしょうね、この時期は…