工程から無駄を見つける…見える為の考え方は?
改善
2021.09.10
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ
【こんにちは】
暑さ復活。
また、一気に暑くなりましね。
朝からエアコン生活。
午前中から外出して、先ほど戻りましたが、車のエアコンもガンガン利かせてました。
これ、また戻るんですかね?
まぁ、冬が早く来るより良いですけど。
痩せるチャンスが多くなるとして、プラスで考えます。
【世相】
山形県新規感染者数は25人。
横ばいですね。
今日も外出していましたが、皆さんマスクはしています。
人が集まっていても、大騒ぎしている方は居ませんでした。
気を使っている人は、気を使ってますよね…大半の方は。
良くなっていないのを国民は、肌で感じてます。
感じてないのは…総理周辺でしょうか?
残念、ダルビッシュとのマッチアップ無かった。
エンゼルスは大谷を休養させた様ですね。
結果、ダルビッシュが8勝目を飾った様です。
最低でも代打では使うと思ったんですが…?
打率争いしてるなら、わかりますが?
疲れ出てるのでしょうか?
やっぱり、先輩後輩対決…見たかったですよね。
【お題】
「工程から無駄を見つける…見える為の考え方は?」について一言(‘ω’)ノ
工程改善をするには、工程における無駄を見つける必要があります。
ただ、基本的な考え方と、訓練が必要な事も事実。
初見で見て、ここに無駄が有る…という風になれば、どこに行っても改善できます。
さて、今日は例題で考えて見ましょう。
さて、上記の様な工程。
どこに無駄が有るでしょう?
答えは明日…。
ちょっと考えて見てください。
基礎的な工程改善の例題です。
一つでも見つけて改善すれば、効果出ますよね。
何個、気づくか?
気づかなければ、非改善対象です。
チャレンジしてみましょう。
【ご当地探訪】