工程から無駄を見つける…こんな改善、見えましたか?
改善
2021.09.12
地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、
ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ
【こんにちは】
今日も秋晴れ…?
というか、雲の感じ、気温ともに夏に戻った?
ツレと午前中、ニトリ~イチゴ畑(産直)に行ってきましたが、感じは初夏。
九月初めの寒さ…何だったんだろ?と言いながら、会話してました。
このままだと、例年通り暑さ続きそうですね。
今年は米は豊作だそうです。
でも、果物と野菜はダメみたい。
スーパーのレタスの値段に、思わず笑ってしまいました…高くて。
当然スルーして、小松菜に。
産直でアスパラ買っといて良かったです、野菜物は産直ですよ、やっぱり。
ただ、地物なのでレタスとかは無いんですけどね。
【世相】
山形県新規感染者数は16人。
横ばいですね。
全国的にはだいぶ下がってきましたが…。
午前中に買い物に出ても、できるだけ短時間で済む様に、車で段取り。
車に戻ったら、アルコール除菌。
車にも携行してます。
去年からずっと。
そして、これからもずっと。
最終的に車に乗り込んでから除菌するのが、一番良いと思ってます。
お店出る時にも使いますが、不特定多数触れてますからね。
考えすぎだと思いますが、より安全な方を選択するのが、良いのではと考えてます。
車に置く場合は、液体タイプより、ジェルタイプの方がおススメ。
飛び散りにくいですから。
大谷翔平10勝目ならず…残念。
ホームラン45号は打ちましたが、負けました。
ベイブ・ルース越えはお預け。
あと3回くらい登板の機会はありそうです。
ホームラン生ましたが、ペレス、ゲレイロ共に打って1本差で追いかけてます。
ここも熾烈ですね。
残り試合、精一杯エールを贈りましょう。
【お題】
「工程から無駄を見つける…こんな改善、見えましたか?」について一言(‘ω’)ノ
一昨日の例題。
昨日の考え方の整理。
そして今日は、考えられる改善事例を記載していきましょう。
皆さんは、どの様な改善策を考えたでしょう?
改善案 1、時間短縮タイプ。
何が変わっているか?
材料の置き方の改善で、動作の無駄を取る。
分割している仕事を同時に行う。
こんな改善効果が得られるはず。
他には?
改善案 2、人員削減タイプ。
二人の仕事を一人に集約ですね。
これもモノの置き方と工程の集約。
特に、工程を分けることで発生する動作や停滞を無くすことがポイント。
そんな簡単にできないだろ!
はい、そうかも知れません。
でも、考えて試してみなければわかりませんよね?
考えて、シュミレーションすることができない限り、実行に移すのは無理です。
シュミレーション通りに行かないこともあります。
例えば、Aさんが習熟するまでは、10sec/回でなく13sec/回になってしまう。
だからやらない、やれない!
それも違います。
足りない部分だけ、Bさんに手伝ってもらえば良いのです…3sec分。
このケースで言えば、完成品を梱包形態トレーに入れる作業だけ、Bさんに。
Bさんは、その他の時間は、別の作業できますよね。
最終的にAさんの習熟が進めばOK。
それでも足りなければ、工程毎に別の改善をすることで、時短すればいい。
改善は、どうすれば良いかを考え、シュミレーションし、実践してみることが大事。
最初から無理…の考えでは、何も進みません。
シュミレーションが100%でなくても、やってみる事。
やってみて、更に改善のネタを積み上げれば良いのです。
今回の様なテーマ、あなたの会社にもありませんか?
私はあると思います。
それをスルーするか、着眼して改善行動に移るか?
儲かる会社…それは後者のはずです
【ご当地探訪】