物の置き方に潜む無駄…置き方、取り出し方の動作を分析してみましょう

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

物の置き方で、無駄が発生するって、意識していますか?

 

 

今一つ、ピンとこないですかね。

単に綺麗に並んでいるとか、整理整頓とは、ちょっと違います。

置き方のルールがあり、どうやって使われているか?

重要なのは、人の動作の部分です。

 

 

例えば、こんなケース。

 

 

この置き方のルールに従い、作業を進める場合、どのような人の動き=動作になるか?

 

 

こうやって、人の動き=動作を文章にすると、思いませんか?

「めんどくさい作業だな…」と。

そのめんどくさい作業になっているのは、置き方のルールで発生するのです。

めんどくさい→無駄と、認識できますよね。

 

 

この無駄を無くす為に、改善をする。

動作の無駄が発生しない、置き方のルールにするということ。

 

 

これなら、無駄が取れますよね。

「置くときに時間掛かるんじゃない?」

 

 

現状のルールで、適当に積み重ねていくよりは、時間掛かると思います。

でも、置く時間+取り出す時間の合算にしたら、圧倒的に差は出ます。

 

 

前記したものは、わかりやすい事例。

皆さんの会社で、倉庫、棚、ファイル等々、置く⇔使うという仕事、色々とありますよね。

現状のルールで、どんな動作が生まれているかを、調べてみませんか?

 

 

置き方に潜む無駄を改善することで、仕事の効率は上がります。

人が楽に作業できるルールにすれば、短時間で仕事ができる訳ですから。

簡単に取り組める改善だと、思いませんか?

 

 

こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。

儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。

 

See you tomorrow ♬

 

        

ディーズビジネスコンサルティング 佐藤

お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。

※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。

必要事項を、ご記入ください。

内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。

お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。

お気軽に、お問合せを。