物の置き方一つも…やり方次第で無駄を生んでいるかも?

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

「無駄を見つけて、改善しろって言うけど…」

 

 

言葉では理解している無駄

実際に現場で無駄と認識するのには、知識が必要かもしれません。

「改善しなさい!」と言われても、無駄を認識できなければ、改善できないですからね。

 

 

例えば、材料を倉庫保管や現場の一時保管するとき、どうやって置きますか?

 

 

ちゃんと品番毎に、決められた置き場に置いている」

 

 

ちゃんと?

何をもって、ちゃんと…と表現するかが、問題です。

 

 

こんな材料が納入されました。

さて、どうやって保管しますか?

 

 

単純に積み上げたら?

先入れ先出し→古いロットから使いなさい…のルールを守るには、探して箱の上げ下ろしが必要ですよね?

その動作が、無駄と言えませんか?

 

 

「先入れ先出しね、ロット順に並べて置けば良いのね」

 

 

次の納入があったら、横に置くのですか?

置くスペースが広がるって、無駄じゃないですか?

 

 

さて、先入れ先出しも楽にできて、スペースも広がらない。

効率的な置き方→無駄を取れる置き方って、どんな方法ありますか?

 

 

無駄を見つけて、改善。

物の置き方一つでも、やり方次第では無駄も生むし、無駄も取れます

無駄に気付かなければ、改善できない。

改善の基礎知識って、大事なことなんです。

以外に、家庭での収納スペシャリストの情報に、会社での改善ヒントあるかも?

 

 

こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。

儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。

 

See you tomorrow ♬

 

        

ディーズビジネスコンサルティング 佐藤

お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。

※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。

必要事項を、ご記入ください。

内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。

お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。

お気軽に、お問合せを。