使用している材料…材料仕様書ちゃんと見てますか

 

 

地域活性化の為に魅力ある地方企業づくりのお手伝いをさせて頂く、

ディーズビジネスコンサルティングの佐藤です。(‘◇’)ゞ

 

皆さんが使用している材料についての質問です。

 

 

材料仕様書をちゃんと見てますか?

 

 

材料仕様書には、材料の一番良い保管、使い方のヒントがあるはずです。

 

 

「何だかわからないけど、時々不良が出る」

こんなケースありませんか?

これ、材料が変化していることが、関係しているかもしれません。

 

 

例えば…

・保管条件の影響を受けている

・使用環境と保管環境の差による影響を受けている

・保管期間や使用期間の時間と環境の影響を受けている

・…etc

 

 

物性が変化して、材料本来の能力が失われている。

その結果、不良につながるケースがあります。

例えば、温湿度の影響。

見た目は変わらなくても、実は物性的に見れば変わっている。

だから、気付かない。

 

 

材料仕様書に記載している注意事項を守るのは最低限。

更に安全率を見るなら、どの様な条件で保管、管理、使用すべきかを考えましょう。

もし、材料仕様書に情報量が少なければ、メーカーへ問い合わせしましょう。

「温湿度の最適条件は?」

「開封してからどのくらいの時間で使い切るのが最適?」

「温度差とか湿度差による影響は?」

「使用環境条件に、どの程度馴染ませれば最適?」

「…etc」

 

 

材料の最適な条件がわかって、その通りに管理、使用することは「4Mの材料要素」を消すことになる。

一つの要因を消すことができれば、更に原因の絞り込みは楽に。

以外に気付かずに、材料の物性変化で不良が出ている可能性は高いと思います。

見た目で変色等していれば気付くでしょうけど…。

まずは「材料仕様書にある注意事項と社内の扱い方」再調査してみましょう。

 

 

こんな課題を解決したい…、ぜひ、ご相談下さい。

儲かる仕組みづくりの、お手伝いをさせて頂きます。

 

See you tomorrow ♬

 

        

ディーズビジネスコンサルティング 佐藤

お問い合わせは、下記ホームページのお問い合わせをクリック。

※モバイルの場合は、ブログの✉相談してみるを、クリックしてもOK。

必要事項を、ご記入ください。

内容を確認させて頂き、返信させて頂きます。

お問合せを頂いたとしても、こちらから、一方的な営業メール、電話、訪問は致しません。

お気軽に、お問合せを。